夏休みお弁当作り生活閉幕

家事のこと
記事内に広告が含まれています。

夏休み、『終わりましたね!!』

大阪・関西万博の閉幕を目前にして、ワタシの夏休みお弁当作り生活も閉幕しました。

小学生のこどもたちがだーい好き、首を長くして待つ夏休み。

我が家のムスメも類に違わず2年生の夏休みを目前にルンルンしていました。

そんなルンルン夏休みですが、

ムスメは旅行の日をのぞいて学童フル出動。

(お盆もです、先生方、教育委員会の皆さんに感謝〜〜!)

一方でワタシ、来る夏休みに向けてソワソワ、ドキドキ。

「毎日お弁当作りやーん!」と。

夏休み中、お家でこどものお世話をするママさんからすると、
「いやいや、こちとら来る日も来る日もこどものお世話でっせ、マシですやん」
と思われてしまうであろうことは合点承知🫡

家事力低めのワタシには一大事でした。

家事力低めなわりに、欲張りなワタシ
「喜んで欲しい」の一心で
1年生の夏休みそれはそれは気合を入れて

🍙に海苔で顔貼ってみたり、トマトに♪枝豆に♪コーンに♪
彩り豊かに、何かしら可愛く色々詰め込んでいたワタシ

最初はムスメ「可愛かった」「お友達が可愛いって言ってくれた」と喜んでいましたが、今年の夏ムスメからのひとこと、ふたこと、みこと

「お弁当のご飯多い」

「ご飯好きじゃない、パンがいい」

「パンに何か挟んだやつだけでいい!」

😱ぬわぁーーーんとっ!

いやいや、はいよろこんで🤗

もっとはよう言わんかいっ✋

ということで、急いで、

手の込んだお弁当作りを終了しました、
愛を込めるのは当初も今もおんなじ、
でも非常に時短になりました♡

*お弁当を食べ終わったあと早く遊びたい

*簡単に食べられるものがいい

このあたりが重要だそうです。

(わかる~ワタシも仕事の昼休み、早く食べてKALDIパトロールしたいもん)

こどもの喜び=自分の満足度 ではないですね~

ってことにしてお言葉に甘えた今年の夏🌻ちゃんちゃん ♪

まだ少し頑張っていたころ(悪あがき中)
最終的にこうなりました。楽~ありがとうムスメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました