共働き夫婦にとって、ワーママにとって、特に大切にしたい日”週末”
平日は仕事、仕事、家事で子どもたちに構う余裕もなければ、
自分自身のご機嫌をとっている場合なんかじゃな~~い!
「よし、週末どこ行く?」
→子どもたちが楽しい場所がいい!
→せっかくだから大人も楽しみもセットでついている場所がいい
→人が多すぎるとしんどいから、適度な穴場スポットで
→帰りに温泉でも入って疲れを癒して…
”子どもたちが楽しい場所”をベースに大人の欲望を詰め込むな我が家🤣
そんな話を子供たちがまだ小さいころポツリポツリいろんなところで話していると
お世話になっている車のディーラーさんが教えてくれました
「和歌山マリーナシティいいですよ、すべてがちょうどいいです」
行ってみました。本当にちょうどいいです。悪い意味ではなく、ちょうど良くて最高です‼‼‼
ポイントをまとめてみます。
・遊園地のアトラクションは未就学児から小学生中学年くらいまでが楽しめる
・景色がよく街並みが素敵
・黒潮市場があり、新鮮なお寿司がたっくさん
・ホテルも併設しており宿泊も可能
・紀州黒潮温泉が隣にあり、汗を流して帰れる
『なによりも』
・人が多くないので待ち時間がほぼなく親も子もノンストレス✨
↑これめっちゃ大事。
そうです、お子さんが遊園地が好き、お寿司や魚介が好きで、温泉に入って帰りたい、そんなファミリーには、ぜひ行ってみてほしいスポットです。
写真を添えての紹介(写真は過去何度か行った際の写真が混ざります)
1.ポルトヨーロッパの街並み

ポルトヨーロッパはヨーロッパの街並みが再現されていて、綺麗で広いので、雰囲気を味わいながら歩くだけでも楽しいです。入場料無料(アトラクションに料金がかかる)ので、子どもたちが小さい頃はとても有難く、お散歩を楽しんだりもしました。


冬になるとXmasの飾りなんかもあって雰囲気良いです🙆♀️

アトラクションや遊具、宝探しやVR体験などなどいろいろ遊べますが、あまり並ばないので大人も子どももストレス0です。しっかり遊ぶ場合は乗り物はフリーパスがお得。ムスメのお気に入りは空中ブランコ。何度も何度も乗っていました。

2.お腹が空いたら黒潮市場へ
大人のメインはこちら。美味しいお魚が多い市場が中に併設してるって、魚好きにはたまらない♡



お寿司が新鮮で、ネタが大きくて、ほーんと美味しいんです。鮎の塩焼きなどの焼き物も、う〜ん美味。子どもたちもガブガブ。
ラーメンやジュース、冬はパンダまんなんかもあり、子ども達もご満悦です!
ワタシは団子に一目惚れ😍
3.まだ帰りたくない!ホテルで宿泊も
我が家は3回ほどマリーナシティのホテルにも宿泊しました。宿泊とセットにすると特別感が出て親も子もハッピーに♡
綺麗なお部屋で、ムスメと2人で宿泊したこともありますが、ゆったりと過ごせました。


お部屋やお部屋のお風呂からはヨットハーバーの景色が見えて、夕陽の時間帯は特に綺麗でした。


朝ごはんにはたっぷりのマグロも🐟

4.汗を流して帰ろう、となりに温泉!
写真はありませんが、お隣には紀州黒潮温泉もあります。
たくさん遊んで、食べて、汗を流して帰られる。
さっぱりして帰れるって素敵~~😍
何度か利用しましたが、夏の暑い日に汗を流しさっぱりして帰られるのも、
冬の寒い時期に疲れた体を温めて癒して帰られるのも、どちらも格別でした。
以上簡単ですが、ご紹介でした。
和歌山マリーナシティは大阪から1時間ほどで行くことができます。南大阪在住の我が家では道路事情により1時間かからないことも。
「今週どこ行く~!?」が出たみなさんのお出かけ先の1つの案になりますように!
コメント