自分ご飯なんてだいたいこんなもん

日々の記録
記事内に広告が含まれています。

どうも、おにょもです

今日から3連休!!!

特にワーママになってからカレンダーチェックが激しくなり、数か月先の祝日まで把握している今日この頃

待ってました3連休!

そうです、3連休を迎えた土曜日の朝
テンションブチ上がってます!ふぅ!

昨日は夫さん’s実家でご飯の日でしたが
残業につき、行けず💦

しゃーない、夜ご飯なにしよっかな〜と

さかのぼることひと昔(4年)前、

育休復帰明けの頃
まだ20代アラサーだった若きワタシ

残業後は必ず体に悪〜い
辛〜〜〜〜〜〜いラーメンを
ヒーヒー言いながらビール片手に
必ず食べて幸せを噛みしめていました🍜

「ストレスと疲れは、辛いラーメンの刺激でぶっ飛ばすのが1番」と豪語して、同僚に”蒙古タンメン中本”をプレゼントしてもらったことがあるくらい

ラーメン+ビール+スナック菓子
まで食べていたことも🤫

御出汁も残さずきれいにいただいて
(綺麗に言ってごまかすにも無理があるラーメンスープ飲み干し)

今でも残業後、ジャンキーなものが
食べたくなるのは同じ

でも、30代になり、同じ食生活だと
次の日の自分がえらいことになるんですよ

「あれ、めっちゃ浮腫んでる」

体重の増加はもちろん、
顔も体も手の指なんかもパンパン🫨

脳みそまで浮腫んで思考力や判断力まで低下するくらい
翌日全身しんどい、こわ〜🫣

「30歳なんてそんなに何も変わらんって」

そんなセリフを真に受けてた愚かなワタシ

「このままではあかん、残業の日やひとりご飯の日を迎えるたびに少しずつ太っていく」

それでなくても身長が小さめなので、もともとカーヴィにちかいワタシ、

残業帰りに辛ラーメンとビールを吸い込むカーヴィに…
まだまだ吸い込み35歳には浮腫MAX
進化系カーヴィに…

そんな未来しか見えなくなりまして
そこから飲み会のない金曜日
1人でご飯を食べるときはこんな感じになりました

あら映えない、でも浮腫まない🤣

茶色いおかずたちを米にドーン
汁物ありやなんてもはや贅沢なレベル

ほんでもってやっぱり辛みは欲しいので、キムチと食べるラー油でイェイ

添えている頂き物の海苔がまた美味しくてこれと米だけでもいけちゃうくらい

うん!これで十分やわ、結論

おしゃれ健康とは程遠いが、カップ麺ほど罪悪感もない

30代を迎えたワーママの1人ストレス飛ばし欲張りご飯

しばらくはこんな感じでいっきま~す

コメント

タイトルとURLをコピーしました